第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)
- 1位草津、2位下呂、3位道後
日本旅行業協会(JATA)が昨年12月に本格運用を開始した「観光産業共通プラットフォーム」は、宿泊施設と旅行会社との間の業務効率化を目的としており、「災害時情報共有機能」…
日本旅館協会北海道支部連合会はこのほど、宿泊実績調査の2月分を公表した。対象施設123軒のうち113軒が回答。宿泊人員は前年同月比16.3%増加。国内客が7.2%減と前年…
斉藤鉄夫国土交通相は15日の会見で、北陸新幹線金沢―敦賀間延伸、「北陸応援割」の開始について、「能登半島地震の風評被害を早期に払拭するため、失われた分の旅行需要を新たに喚…
理念継承が課題、地熱、人手不足も 日本秘湯を守る会が設立50周年を迎える。高度経済成長期の中、温泉旅館の大型化や団体旅行の大量送客など、旅をとりまく環境の変化を憂えた朝日…
内閣府がこのほど公表した今年1月の景気動向指数(CI、2020年=100)の速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比5.8ポイント減の110.2と2カ月ぶりに下降した。…