第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)
- 1位草津、2位下呂、3位道後
小さな出会いの創造が地域の元気に 「オタクのお殿様は何万石だい?」「前橋城からの参勤交代のルートを教えてほしい」「あの映画はどこのあぜ道で撮影されたの?」など、私の働く職…
農泊は地域課題解決のゲートウェイ わが国の農山漁村では都市部よりも速いスピードで人口減少・高齢化が進んでおり、人手不足により食料生産活動の継続が危ぶまれるとともに、地域の…
新鮮な魚、器にもこだわり ――「新鮮な天然魚が味わえる旅館」とあります。 「館内に大きないけすがあり、イカやイセエビの生き造りなど、新鮮な海の幸を生かした会席料理をお出…
日常が魅力のまち 鹿沼土の鹿沼市は、いちご王国栃木県にあって「いちご市」を宣言したいちごのまちです。東京から北へ100キロ。世界の日光と餃子(ギョーザ)の宇都宮の間に位置…
方面と時期の分散が大きなテーマ ――昨年の振り返りを。 緒方5月に行われた観光庁の訪日実証ツアーで、ようやく国境が開くのだと実感した。6月からは団体限定など条件付きで…