第37回「にっぽんの温泉100選」発表!(2023年12月18日号発表)
- 1位草津、2位下呂、3位道後
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部は10月25日、札幌市の「ロイトン札幌」で第26回全国大会を開く。全国から青年部員ら千人規模が参集。アフターコロナに向…
モダンな離れでぜいたく時間 ――創業は。 祖父は湯平で旅館、父はペンションを営み、独立時には愛着があった湯平で旅館をと考えていました。温泉が出る良い場所と巡り合い、20…
官民「総力戦」で高める地域価値 長門湯本温泉は、約600年の歴史を有する温泉地、住吉大明神が授けた名湯「恩湯」と清流・音信川のせせらぎが織りなす湯浴みの時間が至高の価値を演…
制度への期待と不安 定年退職後、社会人学生として観光学を学んでいる。観光とは縁のない業種に勤めていたが、40歳で温泉を観光資源とする地域の事業所に赴任したのが、「温泉」と…
よそものの視点で広島の魅力を再発見 広島県東京事務所は、首都圏における広島県の窓口として、県の施策や観光・物産等の情報発信、国・市町間の連絡調整や情報収集、企業誘致の推進…